運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

今回、公債特例法改正案審議対象となっており、まず、これについてお話ししたいと思います。といいましても、この法案そのものというよりは、平成二十四年にこの法律によって起こった問題を教訓として、今後の方向性の話としたいと思います。更に踏み込んで申し上げますと、憲法と絡めて話してみてもいいのではないかと思います。  

浜田聡

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

一方で、財金委員会とかで今やっているのは何でしたっけ、特例法、何特例法、まあいいや……(武田国務大臣公債特例法と呼ぶ)公債特例法、済みません。大臣、ありがとうございます。公債特例法審議なんかするときは、これは借金させてくれということですから、審議するときは、いや、大丈夫だ、日本人が買っているんだから大丈夫だといって、大丈夫だ説と、いや、あしたは分からない説が局面によって変わります。  

足立康史

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

しかし、今日の本会議でもそうですが、公債特例法審議をするときは、財務大臣は、いや、大丈夫だと言う。大体、財務省というのは、局面によって言うことが百八十度変わるんですね。でも、絶対大丈夫ですから。少なくとも、八十五兆程度の地方負担、積み上がっている負担を徳政令でばあんと全部なしにしても、ぴくりとも、びくともしないのが大国日本財政です。  

足立康史

2016-03-03 第190回国会 参議院 予算委員会 第8号

それから、公債特例法は我が党は賛成しました。総理財政再建の決意や、あれ聞いて賛成しました。政局の具にするのもよくないと思って賛成しましたけれども、せめてノーズロでなくて各年度上限を書いてくれませんか、各年度上限を。そういうことが財政法精神なんですよ。とにかく赤字国債は出さない、財政健全化でいくと、財政健全主義だというのが私は財政法精神で、先輩は死に物狂いで守ったんですよ。

片山虎之助

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

あともう一つは、これは昨年になると思うんですが、赤字公債の三年連続そのまま、公債特例法を認めたと思います。たしかそういう法律通しましたよね、赤字公債の三年連続そのまま、毎回毎回議決を必要とはしない。それは、双方ともねじれがあるからということで、自民党、民主党、両方とも私のんだと思います。こういうような話合いの路線というものは確保することができるであろうと思います。  

加藤一彦

2012-11-15 第181回国会 衆議院 本会議 第5号

菅総理は、みずからの退陣の条件一つ公債法成立を挙げ、今また野田総理も、公債特例法成立政権の命運をかけざるを得ない事態に立ち至りました。  そして、何より私たちが危惧するのは、公債特例法案が政争の具となることにより、国民経済に大きな不安と負担を与え、地方公共団体などに実質的な損害を出していることであります。  

石関貴史

2012-11-15 第181回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

国会で十分議論して、その中で適切な予算を組む、そういうことが前提で、その裏打ちとなる法律面での公債特例法があって初めてできるわけであります。  過去の歴史を見ましても、昭和五十一年からこの赤字国債を発行をずっとしております。途中ちょっと中断ありましたけれども、最近は毎回そうです。我々自民党政権におったときは、予算特例公債を一緒にやっておりました。

竹本直一

2012-11-08 第181回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

私どもも公債特例法審議に応じるということで、議論もスタートしておりますので、予算委員会なんかをやるのは私は当然だと思いますよ。大臣をみんな入れかえたわけでしょう。全部の大臣を並べて、その省庁にまたがる問題について質疑を交わすというのはあそこしかないわけですから、これもやはり与党は粛々と応じていただく。  とにかく、動かない政治、決められない政治国民は辟易しているわけですね。

岩屋毅

2012-11-02 第181回国会 参議院 本会議 第2号

公債特例法の一日も早い成立、間断のない経済対策の実施、着実な予算編成準備は、政局とは別にして、どの政権、いずれの内閣においてもその責任を果たす上で必要なことと考えております。  次に、TPPへの参加表明についてのお尋ねがございました。  FTAAPの実現は既に内外で共有された目標であり、政府としては、高いレベルの経済連携を引き続き推進し、貿易・投資に関する新たなルール作りを主導する方針であります。

野田佳彦

2012-11-02 第181回国会 参議院 本会議 第2号

その不誠実な対応が、結果として、党首会談野田総理が解散に向けた条件の整備として協力を要請した公債特例法成立、衆院の一票の格差の是正、社会保障国民会議早期設置を遅らせることになるのではありませんか。そもそも、総理、それらの課題の解決を先延ばししてきたのは、むしろ政府与党ではありませんか。  にもかかわらず、その責任を更に野党に押し付けようとされる。

浜田昌良

2012-06-15 第180回国会 衆議院 外務委員会 第2号

でも、ことしの予算の、公債特例法さえまだ通っていないじゃないですか。予算の裏づけさえないんですよ。こういう足元がしっかりしていない中でやたら外交外交と言っても、これは相手に響かないし、逆にそこでいろいろな約束をされたら迷惑だと。  今回の2プラス2、アメリカとのさまざまな協議もあります。あれだって、これからこの委員会で恐らくグアムの移転協定を見直すことになるでしょう。

小野寺五典

2012-04-05 第180回国会 両院 平成二十四年度一般会計予算外二件両院協議会 第1号

とりわけ、歳入の四割以上を担保する公債特例法成立のめどが全く立っていないことは、安定的な予算執行に重大な影響を及ぼすと指摘せざるを得ません。  第三点は、本予算マニフェストにも三党合意にも反していることであります。  子ども手当高速道路無料化などの主要施策が見直し、撤回に追い込まれたことで明らかなように、既にマニフェストは崩壊しております。

宮沢洋一

2012-03-08 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

そういう意味では、言いかえれば、その結果といいますか、執行に関する責任という点においてもやはり、五分五分とまでは言いませんけれども、相当割合、ここにいるみんなで共有していかなければいけないのではないか、そう思うわけでございまして、引き続き、何とか一日でも早く、また公債特例法だけがおくれていくというようなことにならないように、私も与党議員の一人として努力をさせていただきたいと思っております。  

岡田康裕

2012-02-21 第180回国会 衆議院 本会議 第5号

一般会計から借金を切り離すこと自体、公債特例法議論を形骸化するもので、大変不誠実です。  禁じ手と非難される交付国債問題点総理はどのように認識しておられるのか、伺います。  今回のオリンパスの飛ばしについて、あるテレビ解説者は、この問題で一番深刻なことは、日本企業に対するマーケットの信頼が失われたことであると、的確にコメントをしていました。  同じことが国家予算についても言えます。

松浪健太